体感から創造へ 「つくる」シリーズ
-木に触れる・とってもたのしい箸づくり-
《タイアップセミナー》
自分の手でつくるよろこびを味わうと、
もっと深く知りたくなる。
ミクロとマクロの視点から、
木の世界に出会っていきます。
内容の一例・・・
・「カンナで箸づくり」を
教育的教材に活かす
・塗り物・塗料のこと
・木のエトセトラ
・箸は、食と自分をつなぐ架け橋
・地球のためにできること=
自分のためにできること
・モンテッソーリ教育
子育て中の方、
木のぬくもりに囲まれた生活、
木育、食育に興味のある方、
教職の方にもおすすめです。
●日時 2015.2/4(水)
昼10:00~12:00
or
夜18:00~20:00 beehiveにて
追加開催決定
2015.2/28(土) 13:00~15:00
問合せ・申込み Bee Wellまで
↓
universe8@hear.to
(参加者ご感想)
ヒノキの箸づくり、すっごくたのしい!
簡単そうとおもっていたけど、
そう思い通りにならず。
やって、はじめて
わかることばかりでした。
自分でつくった箸の
食事はたのしくて♪
セミナーは、
実際に多種多様な木に触れて、
自分の身の回りの健やかな生活から、
世界、地球的つながりまで、
意識が目覚めるようなお話。
夢もひろがって、
ほんとうにおもしろかったです。
こんどは、こどもにぜひ!
体感から創造へ 「つくる」シリーズ
-木に触れる・とってもたのしい箸づくり-