『 ビィウェルな人 』 後編
デザインにはすべて理由がある。
アートディレクターとして
現在アメリカで活躍している
Saneshige Norioさんのプロダクト
『 Cocoro playhouse system 』
を手に取って、あらためて考えた。
http://www.noriokids.com/ |
こどもの時代に自由な発想や
想像の世界で遊ぶことは、
こどもの成長にとても大切な経験
というメッセージ
なぜそこが大事なのか、
Saneは、自分の言葉をもっています。
norio
kids storyにも気持ちが動く。
create
your own world.
だれもが才能溢れる存在
想像力が人生をより豊かにする
![]() |
http://www.noriokids.com/ |
『 Cocoro playhouse system 』
昨年の11月1日
海を渡って届きました。
Beehive(Bee
Wellのクリエイティブスペース)
Openのグットタイミングにびっくり。
大きな大きな梱包に2度びっくり。
中から洗練されたデザインの
playhouse systemが顔をだしました。
そのとき、Hi!と聞こえた気がした。
ビィウェルでも、
2015年、みんなでつくりましょう。
Let's
create your own world.
Saneが日本にくるときにできたら、
なお、exciting☆
ビィウェルな人 ⇒ 前編
『 Cocoro playhouse system 』
についてのお問合わせは
⇒ http://www.noriokids.com/
または、
⇒ universe8@hear.to (本田まで)
『 Bee Well 』 Facebook Page
『 Cocoro playhouse system 』
についてのお問合わせは
⇒ http://www.noriokids.com/
または、
⇒ universe8@hear.to (本田まで)
『 Bee Well 』 Facebook Page